top of page

夏の養生について


夏本番❗️という感じの。。ギラギラな日差しがやってきましたね😅

ということで

〜夏の養生についてのおはなし〜


季節に調和しながら過ごすというのが中医学の基本ですが、「夏の養生」はとりわけ大切と言われています。なぜならば、寒くなっていく秋や冬に備え、しっかりとからだを準備し、整えていく時期だからです✨


特に今時期気をつけたいのが、外と中の気温差❗️ 外は35度くらいの猛暑。部屋の中はキンキンな冷房⛷️

この差に、体温調整はついていけず自律神経のバランスを乱しやすいのが、男性より女性です。 体表は冷えて、一見快適なようですが、その冷えは溜め込まれ、秋冬でひどい冷え症になったり、生理痛を初めとするPMSの症状が悪化したりと、「冷え」ほど百害あって一利なし!と言えます🥺


・夏冷え防止には温かい飲み物を。

せめて常温を!中医学的には常温も、体温より低い飲み物なので冷飲食になります。特に氷は抜きたいですね。

・シャワーより湯船に入りましょう。

ぬるくていいので湯船に入ることは、水圧で代謝や血行の促進にとてもいいです。巡りのいいからだづくりに✨ 


・夏は眠りが浅くなりがち。神経も高ぶってイライラしやすくなります。そのためちょっとしたことにもドキドキしやすくなり、パニック発作のある方はそのことを少し心にとめておくことも大事です😇

・気持ちを安定させる食べ物……なつめ、黒豆、小魚(じゃこ、しらす)、貝類、牛乳など


・体のほてりを鎮める涼性食べ物……きゅうり、すいか、ゴーヤ、トマト、ナスなど


・夏でも冷えを感じる方、また下痢気味の方、胃が弱りやすい方は涼性の食べ物は控え、梅干しや長ネギ、山芋、ショウガなどを食事にプラスして胃腸をこの時期から温めましょう!🤗


・この時期、ニキビや吹き出物、顔のテカリが気になる方は、「苦味」や「濃い緑」のものを多く摂るようにしてみてください!

からだに溜まった余分な熱を排出し、皮脂分泌を調整する作用があります✨


ゴーヤ、サニーレタス、チンゲン菜、グレープフルーツの苦味もいいです👍

緑茶好きな人なら、ぜひ夏に玉露とかいいですね🍵 温かい飲み物をちょこちょこ飲み✨ですよ〜🤗

参考資料 中医師 邱紅梅先生の読み物より


それでは、また✨

今日もゆるっと顔晴りましょう☀️


SARASAへのご予約は便利なホットペッパーで





サラサの公式ラインとお友達になりませんか?

スマホの方は画像をタップ!パソコンの方はQRコードを読み込んでいただくと「SARASA公式ライン」のお友達登録が可能です!ほかにもお得な情報がたくさん。ご来店前に不安なことなども、個別にご相談いただけます。この機会にぜひ。




エステ&漢方茶 SARASA(サラサ)

bottom of page