ダイエット漢方茶夏バージョン
- info41076
- 2021年6月22日
- 読了時間: 2分
まだまだ梅雨に真っただ中のようですが
蒸し暑い日もあれば。。雨によって空気が冷やされひんやりと感じる日もありますね。
湿度が高い、気圧の影響を受けやすい日は、少し意識して、手首足首、首を冷やさないように😌
あと、冷たいものは特に控えめに、温かいものを摂るようにしましょう✨
あと、甘い物、油ものは「痰湿」といって、粘っこい水、粘っこい血になりやすいです。
普段、むくみやすい方、気圧痛が起きやすい方、肩こり首コリになりやすい方は、食からも気をつけましょうね🤗
今日は!
以前、食事の前に飲む!ダイエット漢方茶を出しました。あれは、「炭水化物・糖質」に関して、抑制効果の高いものばかり入れたスペシャルだったんですが、春だったので花粉やアレルギーも考慮しておりました。
今回は夏バージョン✨✨✨

「糖吸収抑制効果」「抗糖化」「血糖上昇抑制効果」「利湿(水分代謝を促す)」「清排膿(膿を出す)」「潤腸通便(便秘改善)」「コレステロール低下」「目の充血を取る」「抗蝕化」など
これに、健胃(胃を丈夫にする)・抗炎症・鎮静作用がある「みかんの皮」を加えます✨
みかんの皮は、漢方では「陳皮チンピ」と呼ばれています🤗
四国産のみかんです🍊✨
さわやかな香りと色味もオレンジがアクセントとなり好きだな〜(自画自賛w)
梅雨時期は「脾」が弱りやすい時期になります。五臓の「脾」は、六腑の「胃」と関わりが深く、胃の調子が悪くなりやすい方は、「脾」も弱りがち。
「脾」は、食べたものの消化吸収をし、気血水の源を作り出します✨
「血」を漏れないように統括する臓でもあります✨
「脾」が元気がないと、、「むくみ」「肌荒れ」「唇の荒れ」。進むと「味覚異常」が起きやすくなります😵
あと、気持ちに左右されるのが内臓。
ひとつのことに、思い悩んでしまうタイプの方は、「脾」を痛めがちです。
感情によって、痛める臓器は違うんですよ!
ビックリですね!(笑)
ちなみに、ビックリは「驚」=腎を痛めます。
話を戻しまして(笑)
「ダイエット漢方茶夏バージョン」は、ひとまず昨日7個作りました✨
15日分2200円です❤️
遠方の方は、送料370円かかります💦
ご興味のある方は、ラインでお友達になっていただきご相談くださいね。
また書きます🤗
SARASAへのご予約は便利なホットペッパーで
サラサの公式ラインとお友達になりませんか?
スマホの方は画像をタップ!パソコンの方はQRコードを読み込んでいただくと「SARASA公式ライン」のお友達登録が可能です!ほかにもお得な情報がたくさん。ご来店前に不安なことなども、個別にご相談いただけます。この機会にぜひ。

エステ&漢方茶 SARASA(サラサ)