top of page


ブログ


梅雨の養生について3
前回は、梅雨時期に弱りやすい五臓の中の「脾」や脾に関連する六腑「胃」について書きました。 水分と深い関わりがあることをお伝えしましたので、今回は水の摂り方について。 【水分の腹八分目】 痩身コースのお客様にはよくお話をさせて頂きます。あと漢方茶をご依頼のかたにも。「一日に水...
2021年5月21日


梅雨の養生について2
さて、前回の続きです✨ 「水はけの良い体」とは? 日本は島国で山々にも恵まれ素晴らしい環境で、四季も楽しめますね。梅雨というのは、「土用」にあたります。陰陽五行説という名前を聞いたことはありますか? 五行説の話をすると長くなるので、興味のある方は、「漢方レッスン」を受けてみ...
2021年5月19日


梅雨の養生について1
皆様、こんにちは✨ 今年は早い梅雨入りですね。昨年より広島は26日も早いそうで、、だからといって梅雨明けがそれだけ早くなるということではないそうです😣 今日は、梅雨に入る前に配信したかった😅「梅雨の養生について①」🤗...
2021年5月18日
bottom of page